駐車場無料の『紫金山公園』で虫捕りをしよう!クロアゲハにアオスジアゲハはここでゲット!(吹田市)

この記事はプロモーションを含みます

公園

みなさーん!
虫捕りの季節がやってきましたよー!

こんにちは✋
虫捕りは子供と真剣勝負!
パンダマンです!

皆さん!
虫捕りに苦戦していませんか?
お子さんにカッコいい姿を見せられていますか?

大丈夫です!
虫捕りは「運」でも「技術」でもありません!
「知識」です!

今回は「クロアゲハ」を子供の目の前で¨素手¨で捕まえたことがある僕が、「知識」『紫金山公園』の虫捕りスポットについてご紹介します!

『紫金山公園』の紹介はこちら
¨駐車場無料¨の『紫金山公園』に行こう!!(吹田市)

『紫金山公園』で虫捕りをしよう!

今回は虫捕りと言っても「蝶々」限定の解説です!
なぜなら僕は虫が苦手だからです!

蝶々はギリギリ大丈夫です!
正直なところ今、虫の事を書いているだけでゾワゾワしています!

そんなんで「クロアゲハ」を素手で捕まえたの?
って疑ってしまいますよね?

マジで本当です!
奥さんと、長男、次男の目の前で捕まえました!
疑うなら家族に聞いて見て下さい(笑)

本題に入る前に重大な発表が一つ!
先程から僕は、
虫捕りは「知識」だ!
「知識」を紹介します!
などと言っていますが、蝶々について全く詳しくありません!

間違った情報があればご指摘ください。
その辺のパパが虫捕りをする上で、得た知識ということをご理解ください!

ちなみに『紫金山公園』はカブトムシや、クワガタも採れるらしいですよ!

長男が捕まえたクワガタ!
小っちゃい!!

『紫金山公園』に出る蝶々の種類

個人的に使えやすい順番で紹介していきます!

■シジミ蝶々各種

そこら中に飛んでいる小さい蝶々です!
1円玉くらいのサイズで、かなり捕まえやすい蝶々ですね!

■モンシロチョウ

有名な蝶々です!
比較的ゆっくり飛んでいますし、出現率も高いので捕まえやすですね!

■モンキチョウ/キチョウ

こちらも有名な蝶々!
微妙に種類が分かれているみたいですが、子供にとっては同じですね!

■オレンジ蝶々各種

なかなか素早い蝶々です!
こちらも種類があるみたいですが、オレンジ系の蝶々を捕まえられるかが1つのラインですね!

■アゲハ蝶各種

1番有名な蝶々ですよね!
しかしこちらも種類があるみたいです!
アゲハ蝶を捕まえた時の、子供のテンションは凄いです!

■クロアゲハ

この辺りからは上級者向けですね!
出現率も低いですし、素早さが段違いです!
間近で見ると、なかなかの大きさでビックリしますよ!

飛んでいる姿が、黒いシュシュみたいに見えるので、我が家では「リボン」と呼んでいます!
「リボン」と呼んでいる家族がいましたら我が家です(笑)

■アオスジアゲハ

神級の難易度のアオスジアゲハ!
素早さは他の蝶々の比ではありません!

ポケモンで言うとミュウのような存在です!

出現場所と使え方

『紫金山公園』ではたくさんの蝶々が飛んでいます!
しかし『紫金山公園』はかなり広いです!

森林や池があったり、立入禁止エリアなどもありますので、なかなか上手く捕まえることができません!

特に「アゲハ蝶」「クロアゲハ」「アオスジアゲハ」の3強に限ってはレベルが違います!

そんな方のために確実に”捕まえられるスポットをご紹介します!
ルールやマナーを守ってゲットしましょう!

アゲハ蝶

画僧特徴
森林や公園だけでなく、住宅地や道路でも見かけます。
日当たりの良い場所を好み、平地などの草花の多い場所に生息しています。
時期大きさ
3月~10月40mm~55mm
◆出現場所◆

蝶々の代表的な存在!
『紫金山公園』でもたくさん飛んでいます!

そんな「アゲハ蝶」が、特に出現しやすいエリアが青〇のスポットです!
こちらは「アゲハ蝶」が好む
1.日当たり
2.草花
3.平地

が全て揃っています!

ただ、森林と立入禁止エリアに挟まれている場所ですので、楽々という訳にはいきませんよ!

続いてのエリアが上の青〇のスポットです!

特にこの花たちの周辺は、たくさん飛んでいまよ!
こちらは間違いなく捕まえられます!

しかし休憩所の日除けの上に、逃げられることが多いので、根気強く粘りましょう!

この日除けの上にすぐ逃げてしまいます!
休憩所でゆっくりされている方もいらっしゃるので、迷惑にならないようにしましょうね!

◆捕まえ方◆

「アゲハ蝶」を空中を飛んでいる時に捕まえるのは、なかなか難しいです!
ですので、木や花の近くを飛んでいる時がチャンスです!

「アゲハ蝶」は葉っぱなどに卵を産み付けますので、木の周りを飛んでいる時や、草花の近くで水分補給をしている時を狙いましょう!

完全に止まることは比較的少ないですね!

クロアゲハ

画僧特徴
森林や公園だけでなく、住宅地でも見かけますが、日当たりの悪い場所を好んで飛んでいます。
木の陰や葉っぱが多い場所に生息しています。
時期大きさ
4月~10月45mm~70mm
◆出現場所◆

『紫金山公園』のヌシ的な存在の「クロアゲハ」
なかなかお目にかかれません!

飛行高度も高く、動きも素早いです!
そんな「クロアゲハ」が、唯一低いところまで降りてくるエリアがあります!
それが青〇のスポット!

この看板の裏をよく飛んでいますので、気にしてチェックするようにしてください!
僕が初めて「クロアゲハ」を捕まえた場所もココです!

ココは「アゲハ蝶」や、たまに「アオスジアゲハ」も現れますので、名スポットですね!

続いてはこちらの青〇です!
森林に囲まれている山道ですので、動ける範囲が限られていますが、出現率は高いです!
「クロアゲハ」が好む
1.日当たりが悪い
1.木や葉に隠れられる

場所がココですね!

捕まえ方

「クロアゲハ」決まったコースを飛ぶ習性があります。
「蝶道」と言うそうですが、それは人間がいても同じみたいです!

たまに「クロアゲハ」が、人間がいても近くを飛んでくることはありませんか?

ターゲットを定め、「蝶道」を予測することができればいいのですが、まず僕たち素人には無理でしょう!

そんな「クロアゲハ」「蝶道」を外してしまい、人前に出てくることがあります!
そこが「蝶道」を予測するチャンス!

なぜなら「クロアゲハ」は逃げる時も¨元も「蝶道」に逃げる¨からです!
そしてその「蝶道」は日陰に続いています!

ですので「クロアゲハ」が出現しても、焦らずに¨「クロアゲハ」は日陰に逃げる¨と思い出してください!
「蝶道」が予測できれば、後は簡単ですね!

アオスジアゲハ

画僧特徴

池や水たまりなどの水分を飲んだり、草花を餌にしているため、森林や公園の水辺の近くに生息しています。
時期大きさ
4月~10月30mm~60mm
◆出現場所◆

本当に素早いのが「アオスジアゲハ」の特徴です!
基本的に高い場所を飛んでおり、降りてきても素早すぎて捕まえることは難しいです!

そんな「アオスジアゲハ」が、大量に出現する場所青〇です!
ここは本当に穴場です!
正直、誰にも教えたくないくらいのスポットです!

しかも、かなり低い位置を飛んでいたり、交尾中なのか2匹で飛んでいるケースも多いです!

捕まえ方

ただ、そんな好条件でも「アオスジアゲハ」は捕まえることは難しいです!
ではどうするか?
止まるまで待ってください!

「アオスジアゲハ」が止まっているとこを見たことがないって?
この木だけは別です!

「アオスジアゲハ」はこの木がとっても大好きです!
この木の花に止まっている時だけが、「アオスジアゲハ」を捕まえられるチャンスです!

しかし「アオスジアゲハ」はとても用心深く、完全には止まらないので、ある程度チャンスだと思ったら、後は気合です(笑)

まとめ

どうでしょうか?
参考になりましたか?

正直なところ、写真と文章だけでは伝わらないかもしれません!
しかし一度、記事を見ながら現地に行ってもらえれば分かってもらえると思いますよ!

今回は『紫金山公園』の、虫捕りスポットを紹介しましたが、完全に僕の体験談です!
けど、なかなか信用できる情報だと思いますよ!
なんせ僕は「クロアゲハ」¨素手¨で捕まえた人間ですから!!

お子さんにとって「虫捕り上手」はヒーローですよ!
出現する場所と、捕まえ方さえ分かれば簡単です!

あなたもお子さんのヒーローになりませんか?

チクチク肌はもう終わり!
手軽にスベスベお肌を手に入れよう!

新しく紹介サイトを作りましたよ!
詳しくはこちらから!

北摂には、他にも楽しい公園がたくさんありますよー!
『地域別』北摂の公園で遊ぶならここ!駐車場有り!1日中遊べるオススメ公園!!

こんなサイトもやってます。
子育ての助けになるサイト。
ママのミカタ

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

  3. […] […]

タイトルとURLをコピーしました